黒柴・大和の外面重視な生活

柴犬グッズの紹介やアレルギー犬の日常。

大きな音と小さな音 音を怖がるわんちゃんに対策はあるの?

にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ

こんにちは🤘

 

急にコロナがまた流行り出して大和ちゃん地方の感染者数もすんごい事になっています。

 

f:id:tsuhitan:20220122165109j:image

 

私は病院くらいしか外に出る事はいのですが、混雑した中2時間以上の待ちなので、それだけでなんか貰いそうで怖いです🥺

 

f:id:tsuhitan:20220122164650j:image

寒くてオイルも凍る🥶

 

犬が苦手な音

我が家は年末に張り切って電動ペッパーミルを2本購入しました。

f:id:tsuhitan:20220123210355j:image

BRUNOの♬

デカくて具?を入れるところがちょっと狭いけどやっぱ電動ってめちゃくちゃ便利❣️

私がローストビーフ大好きなのでこれから我が家は塩も黒胡椒も挽き放題‼️

f:id:tsuhitan:20220123055412j:image

写真撮ってたら1枚食べられた😅

 

な~んて張り切って使ったんですが、いざヴィンヴィン使うと大和が後ろでガッタガタ震えてる😅

 

f:id:tsuhitan:20220122165045j:image

 

ええっ!?

 

買う時はルンルンだったので思い出さなかったけど、そういえば大和ちゃん、フードカッターもブレンダーも音に怖がって震えてたなぁ…😂

 

「怖くないで!こんなんが出てくるだけ!」

 

って目の前でひいてみせても全然ダメ

ガタガタ震えながら口をくちゃくちゃ(怯えてる時のサイン)

でも逃げないでしっかり見るwミルを見る()

 

何でこんなに気が小さく育ったのだろう

(´・ω・`)

 

まあでもどうにかしてあげなきゃと色々調べてみた所

  • 花火や雷のお腹に響く音
  • エンジン音、車のドアの開閉音
  • 金属やモスキート音
  • ドライヤー掃除機などの家電の音
  • インターホン
  • 交通量が多い道路での騒音

 

などが、わんちゃんの苦手な音のよう。

正直、赤ちゃんの頃は特に音に敏感ということは全くありませんでした。

1歳を過ぎて成犬になった頃かな?

 

以前、ま~たむ~ねが記事にしているかもですが、自宅前が日本3大祭の花火の打ち上げ会場で、夏のはじめに大きな花火大会があります。

yamatohoo.hatenablog.com

我々は1kmほどの近所から前年の花火が終わった後に引っ越してきていたので、音の衝撃で家が揺れてるのと窓ガラスもピシピシでなるなんて知らず、花火事故と思うほどの爆音に驚きました。

 

帰宅途中の夫は頭打たれた(なにでw)と思ったらしい。

 

その日初めて大和が大きな音を怖がるようになり、その後は僅かな音でも驚くことが多くなったと思います。

 

でも雷は気分次第では平気という謎の状態。

エンジン音、車の音、は別に何ともないかな

金属音やモスキート音?にこのミルは入るのかな?

ドライヤーも掃除機も気にしないというか遊びたがる。

インターホンは誰か来たかな?とわくわくしてる感じ。

交通量が多い道路の騒音はチョット嫌いかなぁ

 

他には散歩している時に近所の犬がワンとでも言おうものなら全てが嫌になって尻尾巻くのも忘れるほど嫌い。

私が寝る前にベッドで音出してYouTube見ててもどっか行くようになりました

後は外で子供がキャッキャ言ってるのは大っ嫌い😨

 

昨日なんかコタツの暖めるところがポコンと言っただけで飛び上がって屁をぶっ放してたし😅

f:id:tsuhitan:20220124013220j:image

でも私でも夜中起きるほどの旦那のいびきは全然平気w

音の好き嫌いは今までの体験とワンコによるって感じなのかな🙄

 

 

原因として

  • 犬はそもそも歴史的に警戒心が強い
  • でも臆病な子から全く気にしない子と個体差が大きい(柴やチワワは臆病寄り)
  • 犬は聴力がとても優れている。人間の3倍程度
  • 怖かった経験(がフラッシュバック)
  • 社会化期(生後3~12週齢くらい)に音や光といった刺激を受ける経験が十分でなかった(他人とのコミュニケーション不足も含む)

原因を色々と調べてみたけどやっぱり今までの経験と性格によるって感じみたい。

大和ちゃんはどちらかというと静かな大人2人と暮らしているので騒がしい行動が予測不可能な子供の動きとかは怖かったりするのかもね

 

対策として

  1. 少しずつ音に慣らしていく
  2. 怖い音を断つ
  3. 避難場所を確保する(ケージやクレート等の自分だけのスペース)
  4. 幼犬であれば積極的に社会性を育てる。幼稚園や散歩時に飼い主以外とのふれあい
  5. 怯えだしたら飼い主はいつも通りに振る舞い、特別な状態でないと思わせる
  6. オスワリやフセなど繰り返す(気をそらす?)
  7. 獣医に相談

 

…と、どこもこんな感じでした。

1番と2番は真逆だと思うのですが、慣らす派とそもそも怖がる音を聞かせない派とわかれているぽいです。

 

社会性を持たせるというのも、一般的に犬の性格は生後8週までに決まると言われているので、ペットショプからやってきた大和ちゃんはちょうど8周目に入った日に我が家に仲間入りしたので性格はある程度固まってたのかな?

子供の頃に仲良くなったわんちゃんは今でも見かけたら自分から駆け寄っていくほどに全員仲良しなのですが、新しく知り合った子と仲良くするのが難しいらしく全無視か走って逃げていく…😭

頭なでてくれる人も多いのですが、スッとかわしたりすんなり撫でさせたり。

社会性があるのか無いのかよくわかりません😅

 

やまとにはリストの1.3.5.6で慣らしていくしかないのかなぁ?

怯えているときにコマンドなんて全然入らないので6番は大和には現実的ではないかな

 

まだ4歳半の大和ちゃんはこれから長い人生があると思うので、家族としては出来るだけ音にも慣れて楽しく過ごせれるようになってほしいです。

 

こういうサイトもありました。

日本獣医動物行動研究会 | Japanese Veterinary Society of Animal Behavior

 

とりあえず1番の音に慣らすを実行して今日しゃぶしゃぶの〆のうどんにお塩を使ってみたら

 

f:id:tsuhitan:20220123215526j:image

放心です😅💧

換毛期なので震えてる大和を抱っこしたら2人とも毛まみれ

 

毎日ちょっとずつ聞いてゆっくりなれていこう

f:id:tsuhitan:20220123214113j:image

慣れた時は報告します😅

 

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村



プライバシーポリシー・お問い合わせ